春のカード
この冬は、雪も多く寒い冬でした。
家の周りに積まれていた沢山の雪も、いつの間にか小さくなり、
もうすぐ消えてなくなりそう。
暖かくなることが、こんなにうれしく感じるのは初めてな気がします。
暖かい春の道ばたで見かける雑草、ぺんぺん草。
とっても小さいんだけれど、よく見ると、可愛らしい花が咲いています。
その花をモチーフにしたカードを作りたいなぁ〜と、
昨年から思っていたのですが、やっと完成しました。
内側にも、散らしてみました。
春を感じていただけるとうれしいです。
昨年ご好評をいただいたイベントを来月開催する予定です。
そちらでも並べたいと思っています。
2013年03月11日 Posted by ぽくぽく at 12:53 │Comments(0) │sfactory2013
スノーシュー散策
以前からやってみたいと思っていた、スノーシュー散策に参加してみました。
小学生が歩けるコースだというので、初心者には良かったと思います。
こちらは、野うさぎの足跡。
お天気にも恵まれて、気持ちのよい時間を過ごしました。
野うさぎとキタキツネの足跡を見ることができました。
特に野うさぎのものが多く見られ、低木の下で木を食べた跡など、
うさぎの様子が想像でき、おもしろかったです。
こども達も夢中になって探していました。
西洋かんじきというらしいです。
これを履いて歩いてもはまってしまうくらい、深く積もった雪の中をあるくのは
体力を使い、疲れはしたけれど、とても充実したひとときでした。
帰り道からの風景。
寒い冬でも、自然に触れるのはいいですね。
清々しい気持ちになりました。
2013年02月11日 Posted by ぽくぽく at 12:07 │Comments(0) │sfactory2013
古本市。
諏訪の真澄・松の間で開かれている
「くらもと古本市 酒蔵で本を読む」という古本市に出かけてきました。
とても静かで心地の良い空間で、色々な本がたくさんあり、
私、ここにずっといられるな・・・と思いながら、
どれもこれも端から欲しくなってしまう中から、厳選してきた5冊。
でも、何となくやはり、イラスト関係を選んでいたのかも。
「自分の仕事をつくる」という本は、ちょうど今朝送られてきたメールマガジンで
紹介されていて、読んでみたくなり Amazonで検索したばかり。
「今日は古本市に行くから、もしかしたらあるかも・・・」と、
なんとなく思いながら、なかったら注文しようと思い、その時は
クリックしなかったのでした。
まさかこの古本市に本当に置かれているとは・・・
即決。
お部屋からはとても立派な松が見えました。迫力。
松の間という名前がつけられるわけがよく理解できました。
やはり老舗は違います。
この古本市は、11 日までやっているようなので、お近くの方はぜひ。
本は出会いです。
2013年02月08日 Posted by ぽくぽく at 14:40 │Comments(2) │sfactory2013
春色のメッセージカード
今日は一日中雪が降っていました。
でも少しだけ違うのは、あまり積もらなくなってきたこと。
雪かきも、それほどムキになってしなくてもいいところ。
ちゃんと地球はまわっていて、春に近づいているんですね。
春らしい色合いのカードを作りました。
おなじみのアイテムです。
これから出荷の準備をするところです。
(大きさの比較になればと思ったんだけど、
春に松ぼっくりはちょっと・・・ね。)
2013年02月07日 Posted by ぽくぽく at 15:55 │Comments(0) │sfactory2013
マトリョーシカ
以前作ったマトリョーシカのメッセージカード。
プリントの仕方を変えてみました。
また少し違った表情。
新しいアイテムに加えます。
図案は4パターンあるので、全部刷ったらUPしたいと思います。
2013年02月06日 Posted by ぽくぽく at 15:13 │Comments(0) │sfactory2013
スケート教室
午前中、小学校のスケート教室の紐結びなどのお手伝いに行ってきました。
屋外リンクでしたが、お天気も良く、見ているだけ保護者には、
とても助かりました。
自分達がこどもの頃は、天然のリンクがあって、冬は毎朝スケートをしてから、
教室に行って授業。スケート靴の紐は、かじかむ手で、自分で結んだな。
結び方は、とってもへたくそだったけど、それなりに過ごしていたよ。
今は暖冬で氷も張らなくなってしまって、天然のリンクなんてあり得ないし、
送迎バス付きで立派なスケートリンクで滑る。年に2回しかやらない。
35年月日が流れて、自然も、周りのことも、様々に変化している。
2013年01月30日 Posted by ぽくぽく at 13:44 │Comments(2) │sfactory2013
ご無沙汰しています。
しばらくぶりのナガブロ更新。
気づけば、今週末はもう2月。
日めくりが、猛スピードでめくられていってしまいます。
facebookが気になっていたのですが、
こちらもまた、少しずつでも更新していこうと思っています。
更新は怠っていましたが、活動していなかったわけではないんです^^
昨日今日は、がんばってパルプをくだいていました。
作るものは、色々と目白押し。
寒いので、冷たい水に手をつけるのは、一瞬、恐怖でもあるけれど、
がんばって制作に励みたいと思っています。
新作も、随時掲載したいと思っています。
2013年01月29日 Posted by ぽくぽく at 11:23 │Comments(0) │sfactory2013
出店者募集します!

☆サクラ色・手仕事マーケット vol.3 に出店しませんか?☆
春の息吹のように、フレッシュな気持ちで、お客様をお迎えしませんか?
来春、開催三回目を迎えるサクラ色・手仕事マーケット。
最初は軒下で行った小さなイベントでしたが、ありがたいことに、年々好評をいただき、
来年も開催する準備を進めています。
今回は、若干名ではありますが出店者を募ります。
**************************
日時:4月20日(土)・21日(日)
10:00am~4:00pm (予定)
場所:笠原書店・岡谷本店2F
ギャラリーあすなろ
※クラフト系作品をご自身で作られているかた
※原則2日間販売できる方
氏名・屋号・簡単なプロフィール、作品の写真を添付して、
下記、メールアドレスまでご連絡ください。
PRポイントなどもお書き添えください。
(お写真は、素材やスタイルの重複を防ぐための参考にさせていただきます)
1月中旬くらいを目安に〆切ります。
前回までの様子
会場などの写真、少なめですが、参考にしてください。
連絡先↓↓
sfactoryshop@sakulafactory.com
ご連絡をお待ちしています★
☆おかげさまで、たくさんご応募いただきました。
応募は締め切ります。
ご応募ありがとうございました☆
2012年12月17日 Posted by ぽくぽく at 14:18 │Comments(2) │お知らせ
クリスマスのリース。

C23・柿澤美香さんのクリスマスリース作りに行ってきました。
サンプルがとっても素敵で、とても作りたくなってしまい、
強引に時間を作って行ってきました。
真ん中にキャンドルを置いて楽しむイメージで作ってみました。
お正月頃までもつみたいなので、
お正月は、ちょっとリボンを換えて楽しんでみようかな。
材料は全部、生のものでした。
なので、それぞれの素材の香がしてきます。
森の中にいるような気持ちになって、無心になって作りました。
お友達の作ったリース。
玄関のドアに飾るイメージで作ったそうです。
大ぶりだけど、玄関に映える素敵なリースでした。
同じ材料を使っているのに、出来上がりは全部違うんです。
おもしろいなぁ〜と思いました。
みんな違ってみんないい。
また、参加してみたいなと思いました。
リース作りの後は、ランチタイムがありました。
とってもおいしいイタリアンでした。
これもまた、来たい♥
充実タイムでした。
2012年12月03日 Posted by ぽくぽく at 16:11 │Comments(2) │sfactory2012
クリスマスカードなど。
月日の流れは早いもの。
残酷なくらいに、さっさっと過ぎ去っていきます。
気付けば今年も残すところひと月ちょっと。
ん〜、早過ぎる・・・
毎年恒例のクリスマスカードができあがってきました。
なんとか今年も作ることができるということに感謝。
カードの内側もかわいく。
雪のリース。
冷たい雪を、手で集めながらつくっている感じをイメージしながら、
ひとつひとつ、スタンプしています。
一枚の版にして刷るよりも、一粒一粒押した方が、断然きれいに仕上がるのです。
なので、同じものは一枚とないんです。
メッセージタグ。
ちょっとメッセージを贈りたい方に重宝しているみたいです。