クリスマスに向けて


細々と用事が続いていて、更新もままならず…。
月日の過ぎるのは早いものです。
今朝は冷え込みましたね。
信州の冬が、もうそこまで来ています。







クリスマス用のタグを作りたくて、やっとの思いで彫りました。
作るには、ホントはちょっと遅いんだけど、できる限りやるとしよう。







大人のクリスマスをイメージして・・・。
色違いのものと、星のリースのデザインも作ろうと思っています。


タグとカードになったらまた、 UPします。

え〜い、やるぞ〜〜〜

  


2011年10月26日 Posted by ぽくぽく at 12:42Comments(6)sfactory2011

2daysショップ





この週末15日・16日、横浜・元町で行われる「フードフェア」。
その催しで、いつもお世話になっている工房暖簾さんの、
2daysショップ&食べられない喫茶店in元町フードフェア
というテーマで、雑貨のお店を開店します。
少ないですが、私の作品も並びますのでお近くの方は足を運んでみて下さい。

食べられない喫茶店というおもしろいネーミングですが、
喫茶店ということなので、食べ物をテーマにしたモチーフが選ばたわけです。
いちご、スプーン、フォーク、コーヒーカップのタグ、(各¥120)が並ぶ予定です。
これらのタグは、プレゼントにメッセージを添えていただくイメージで作っていますが、
読書好きな方は、栞としてお使いいただいてもいいと思いますし、
お部屋にちょこっと飾っていただいてもかわいいかなとも思っています。






  


2011年10月14日 Posted by ぽくぽく at 16:56Comments(0)お知らせ

秋…さつまいも消費作戦





秋と言えば、食欲の秋!

この時期になると、茨城の親戚のおばちゃんから、
毎年たくさんのさつまいもが届きます。
今年も届いたさつまいも。
今日は、そのさつまいもを蒸して、パンの中に入れてみました。
味付けは特にしてありません。
小麦の味と、さつまいものほんのりとした甘さの
優しい味のパンができました。

次は、何を作ろうかな・・・
  


2011年10月11日 Posted by ぽくぽく at 17:00Comments(6)つくる

納品してきました。





今週末からの3連休中に、辰野美術館で催されるワークショップに使用するための
紙の注文を戴きまして、今日、納品してきました。



こちら、サンプル


「美術館に植物園をつくろう」というワークショップで、
辰野美術館のまわりの植物を使って、こちらのサンプルのように、
葉っぱそのものを使って、プリントするのだそうです。
魚拓ってありますよね。魚に墨を塗って、獲った魚の大きさを遺しておく。
あのような感じで、葉拓?ではないですが・・・
出来上がったものはとても繊細でしたよ。
葉の細かい葉脈まで写されています。色も渋いしステキな栞です。




↓↓↓ 連休中に、催されるワークショップの詳細です ↓↓↓

「美術館に植物園をつくろう」のコーナーです。





興味のある方は、お出かけしてみてはいかがでしょう?
芸術の秋ですからね!

  


2011年10月06日 Posted by ぽくぽく at 12:14Comments(2)sfactory2011

●10月の営業日●





昨日の朝、今朝と、だいぶ冷え込みました。
信州の秋が、深まっていきますね。
季節の変わり目、皆さまお身体を大切にお過ごしくださいませ。



***********************
↓↓今回から、営業予定日を掲載します↓↓↓

4日(火)・5日(水)・6日(木)・8日(土)

12日(水)・15日(土)

17日(月)・18日(火)・20日(木)

24日(月)・26日(水)・27日(金)・29日(土)

31日(月)



・・・・金曜定休・土日不定休となっております

*****************************

■紙漉体験講座随時受付けております。
 深まりゆく秋のひととき、ご自分の手でつくる愉しみ
 いかがですか?
 お友達を誘って、どうぞお気軽にお越しください■要予約



  


2011年10月04日 Posted by ぽくぽく at 13:30Comments(0)sfactory2011

切手つながり…





前回、募金付きの切手を購入したお話をしましたが、
その時、思わず購入してしまった「ふるさとの花シリーズ」の完結編。
それまでは、ふるさとの花を特集して、シーズンごとに少しずつ販売されていたのです。
それがなんと、47都道府県まとめて1シートになっていたのです!!

実は私、切手マニアなのです。
家庭を持つようになってからは、随分大人しくなったし、
それほどヘビーなマニアではないのですが、郵便局へ行った時は、
必ず新しい切手をチェック。しかも、お花のシリーズにとても弱い・・・







長野県の県花、りんどう。ちゃんとありましたよ〜。






熊本県の県花もりんどうなんですね。


切手の魅力。
あの小さな四角の中に、ドラマがあるんです。
時間さえあれば、いつまでも眺めていたい(笑)。
静かな興奮があるのです。


今回のは、1シートにまとめられていますが、
コレクションした、花の切手で、図鑑を作るのが夢です。
ん〜〜、我ながら、とても地味。








  


2011年10月03日 Posted by ぽくぽく at 11:02Comments(0)私的日常