紙漉ボランティア
岡谷市内の老人ホームのデイサービスへ、
紙漉体験のボランティアに行ってきました。
デイサービスのご高齢者の方は、比較的自由がききますから、
こういった紙漉体験は、男女問わず、意欲的に取り組んでいただけます。
順番が回ってくるまで、お隣の方の様子を見ています。
「上手にできたね。」と声をかけたり。
お一人、3枚漉くのがだいたいの目標ですが、たった3枚を漉く間でも、
1枚目より3枚目の方が、ずっとうまく漉きあがります。
「わしは1枚だけでいい。」と最初は消極的でも、見ている間に
だんだん欲がでてきて、「もう1枚やろうかな。」となる現象が
どこのデイサービスでも必ずみられ、うれしくなります。
車椅子に座ったきりでも、夢中になって取り組みます。
スタッフの方々も大喜びで、声を聞かせられないのが残念なくらい、
とても盛り上がりました。
漉いたものを早速乾燥させています。
出来上がりが楽しみです。
★デイザービスでの紙漉体験講座、とても好評です。
ご高齢者から小さなお子様まで、どなたにも楽しんでいただけます。
紙漉講座、お気軽にお声掛けくださいませ★★★★★